知らなきゃトラブル!?正社員を辞める時の手続きについて

こんにちは!

 

正社員は、給与や賞与面で優遇されているので会社とのつながりも深く、そのため、パートさんが辞める場合と比較して、辞める時の手続きはより複雑になります。

 

そこで、今回は、正社員が辞める時の手続きについて書いていきます。

 

正社員が退職する時の手続き

 

正社員が辞めるときは、まず、会社の就業規則に、「退職する前は○日前に申し出ること」などという条項がないかどうかを確認します。当該条項がある場合には、それに従います。

 

就業規則に退職の申し入れの時期に関する条項がない場合、法律的には、退職日の2週間前又は月給制の会社の場合は、退職月の前月の前半までに、退職の申し入れをすればよいことになっています。

 

しかし、引き継ぎに十分な時間をかけるためには、退職予定日の1か月~3か月前に、会社に退職を申し入れるといいでしょう。退職時期を年度末や年末に合わせるというケースもあります。

 

退職に関する話し合いがまとまったら、退職届を提出します。

 

退職届の提出から退職までの期間いついては、有給休暇が余っていれば、上司と相談して、引き継ぎに支障のない範囲で、請求しておきます。

 

退職日までに、お世話になった方々などに対して、退職の挨拶を済ませておきます。

 

退職届以外の正社員が退職した時の手続き

 

正社員もなると、会社の団体共済に加入していたり、積立金制度や財形制度に加入していると思います。

 

そういったものは、正社員でなければ加入できませんので、退職するとなると、解約しなければなりません。解約手続きは、退職時に混乱しないように、早めに済ませておきます。

 

会社にある自分の私物は、退職日までにはすべて回収しておきます。また、会社から貸与されているユニホームやネームプレートなどがあれば、退職日までに会社に返却しておきます。

 

会社に年金手帳や雇用保険被保険者証を預けてある場合は、そういったものは、再就職の際に必要となりますから、退職日までに回収しておきます。

 

退職後に医療保険、年金保険、雇用保険、税金などの手続きが必要ですが、そういった手続きは、雇用保険の離職票と給与所得の源泉徴収票(これは後日会社から郵送されます)を除いては、退職した会社とかかわりなく可能ですから、それは退職後に考えれば大丈夫です。