退職日当日にバイトを辞めるメールを送るメリット・デメリット

2020年5月5日

こんにちは!

 

今回は、退職日当日に会社に退職する旨を伝えるメールを送って退職する方法について解説します。

 

この方法のメリットは、会社が退職を留意するのが難しいので、確実に退職できるという点です。

 

デメリットとしては、退職後の手続きをする人がいないので、トラブルに巻き込まれる可能性があることです。

 

トラブルを回避するという観点からは、メールを送って退職する方法よりも、

退職代行サービスを利用したほうがいいでしょう。

 

バイト先にメールを送ってそのままやめる

 

たとえアルバイトと言えども、辞める際には上司に直接言葉で退職の意思を伝えるのが原則です。

 

退職当日に上司にメールを送ってそのまま退職というのは、会社に大きな迷惑がかかりますので、

原則として使ってはいけない方法です。

 

この方法は、やむを得ない事情がある場合に、例外的に使うべき方法と言えます。

 

法律上は、退職の意思表示は必ずしも書面でなくても、メールや言葉で伝えても大丈夫です。

 

しかし、法律的に言っても退職の申し入れから退職までは少なくとも2週間は待つ必要があり、

会社にメールを送ってそのまま退職というのは、法律的に問題があります。

 

当日メールよりも退職代行を利用する

 

店長などとケンカになっている場合には、バイト先にメールを送ってそのまま退職したいというケースがあるでしょう。

 

その場合には、退職日当日に会社にメールを送ってそのまま退職するよりも、

退職代行サービスを利用したほうがいいでしょう。

 

退職代行サービスを利用した場合、

退職の申し入れと同時に会社を辞めることができるという点では、当日メールと全く同じです。

 

違う点は、退職代行サービスの場合、退職の申し入れ後の手続きを代行業者が本人に代わって行ってくれますが、

当日メールの場合、そのまま投げっぱなしになることです。

 

会社としては、退職代行サービスを利用した退職の方が、代行業者が退職した本人に代わって手続き行うので、

突然退職されて後は知らんぷりよりは、よりよいでしょう。

 

退職された方の再就職に与える影響も、当日メールより退職代行サービスを利用したほうが、より限定的です。

 

メール退職はバックレよりは少しマシ

 

どうしても、退職日当日にメールを送ってバイト先を辞めるという場合には、

会社に送るメールには、メールで退職の意思を伝えることを詫びる文面を入れる必要があります。

 

メールの内容も、会社への不満などは入れずに「一身上の都合」又は退職理由を欠く場合は、

「家庭の事情」など私的な事情を書くといいでしょう。

 

メールでの退職は、メールへの返信で会社が退職を留意してきた場合でも、

その申し出を断るのは簡単なので、会社が退職を留意しにくくなることは事実です。

 

メールでの退職は、本来あるべき退職の方法ではありませんが、

無断欠勤を2週間続けて懲戒解雇になるバックレよりは少しマシです。

 

バックレとメールの違いは、退職申し入れのメールを1本送るか送らないかの違いですが、

このメールを送らないと、会社の方で本人の安否を心配したりして迷惑がかかります。