後任がいない!退職できない!そうなった時の対処法とは?

こんにちは!

 

退職を会社に申し出たにもかかわらず、後任者が決まらないと、引き継ぎができないので、退職がしづらくなります。

 

そこで、今回は、会社に退職を申し入れたところ、後任者が決まらずに、退職できないケースについて書いていきます。

 

後任者を選ぶのは会社の責任

 

会社を辞めたいと会社に伝えたところ、会社が後任者が決まるまで退職を延期してほしいと言われることがあります。

 

任意的に、お世話になった会社がから、後任者が決まるまで退職を延期することは、全く問題はありません。

 

しかし、例えば、次の会社の入社日が迫っていて、急いで退職しなければならないという場合には、こちらの都合を優先し、後任が決まるのを待たないで、退職しても構いません。

 

後任者を選任することは会社の責任であり、急な退職者が出たケースで、後任者を決められず、会社に損害が発生した場合であっても、その責任は会社にあるのであって、退職者にあるのではありません。

 

退職者は、一般的な退職ルールとして、余裕をもって引き継ぎを行うために、退職予定日の1カ月~3か月前に会社に退職の申し入れる必要がありますが、それ以上会社に気を遣う必要はありません。

 

後任者が決まらなくても悩まない

 

退職を会社に申し入れた後に後任者が決まり、その者にしっかり自分の担当していた仕事を引き継いで、退職するというのが理想的です。

 

後任者が決まらない場合、引き継ぎができませんので、後任者決まらないと、確かにやめづらくなることは間違いがありません。

 

しかし、こういったケースでは、職場の上司が後任者に代わって引き継ぎをするべきであり、それをしないのであれば、引き継ぎができないのは会社の責任であり、退職者の責任ではありません。

 

後任が決まらない場合、引き継ぎをしっかり行い、気持ちよく退職したいという希望は実現しませんが、会社を定年前に退職するケースでは、完全な円満退職ということはあり得ないので、それはそれほど気にすることではありません。

 

自分が退職するにあたり、後任が決まらないということはそれほど大きな問題ではないので、あまり気にする必要はありません。

 

それよりも、再就職活動に注力すべきです。