【対処法】アルバイトを入って1か月以内に辞めたいと思った場合

2020年6月9日

こんにちは!

 

アルバイトで就職したけれども、就職先が明らかに自分に合わないようなケースで、

就職した直後(1か月以内)に辞めるケースはしばしばあります。

 

そこで今回は、アルバイトを1か月以内に辞めるケースについて書いていきます。

 

バイトを1か月で辞める際に理由は不要

 

バイトを1か月以内で辞めることはよくあります。

 

バイト経験がある人なら誰でも経験があると思いますが、

周囲にバイトで就職してすぐ(1か月以内)に辞めた方が複数いらっしゃると思います。

 

バイトを1か月以内で辞める時には、理由は不要です。

それは、職場や仕事が自分の希望に合わないからで、それは会社側の方でも、聞くまでのないことです。

 

1か月以内でバイトを辞める時には、深刻な人手不足である場合を除けば、

会社が引き留めることはまずありません。

 

1か月以内であると補助的な業務しか任されていませんので、引き継ぎはほとんど不要です。

 

また従業員の場合、会社の戦力になるまで最低でも3か月程度の勤務期間が必要ですが、

1か月の場合、会社の戦力になっていませんので、会社が引き留める理由がありません。

 

生活がかかっていないバイトですので、嫌な職場を我慢して勤める必要はほとんどありません。

したがって、間違った職場に入ってしまったと思ったら、すぐに辞めても構わないと思います。

次に、よいバイトを見つければよいだけです。

 

1か月でバイトを辞める場合の手続き

 

1か月で辞める場合、会社の引き留めもなく、退職理由も不要だといっても、

フェイドアウェーはしないようにします。

 

アルバイトを辞めるということは、丁寧な言葉で、直接店長や担当者に伝えます。

 

職場が忙しい時に伝えるのはマナー違反なので、閉店後や開店前の忙しくない時間帯を選びます。

できれば「本日、仕事が終わった後にお話したいことがあるので、お時間をとっていただけますか?」

と事前にアポをとっておきましょう。

 

1か月でアルバイトを辞める場合には、辞める理由をしつこく聞かれたり、

執拗に辞めることを引き留められることはまずありませんが、

意地の悪い担当者だと、嫌味を言われるかもしれません。

 

しかし、どうせ辞めたら赤の他人となるのですから、それは聞き流しておけばよいでしょう。

 

次にアルバイトでは、1か月で辞めることのないように、丁寧に慎重にバイト探しを行いましょう。