知っておこう!会社を辞める時期と適切なタイミングについて

こんにちは!

 

初めて会社を辞めるという場合、どの時期に退職したらよいかをよく迷います。

 

そこで、今回は、会社を辞める時期として適切な時期とそうでない時期などについて書いていきます。

 

申入れの1~3か月後に退職するのが理想的

 

退職の申し入れから退職までの期間についてですが、民法では、期間の定めのない契約で働く正社員の場合は、2週間とされています。

 

有期労働契約で働くパートさんなどの場合は、病気や怪我で働けないなどと言うやむを得ない事由がない限り、契約期間の途中での退職は認められませんから、契約期間の満了まで待っての退職となります。

 

また、就業規則に「退職する場合は、退職する〇ヵ月前に申し出ること」などと言う規定がある場合には、その規定に従います。

 

余裕をもって引き継ぎを行うためには、一般的には、退職予定日の1カ月から3か月前に退職を申し出るのが理想的とされています。

 

会社との合意が成立した場合には、法令や就業規則の規定にかかわらず、退職の申し入れと同時に退職できることもあります。希望する場合には職場の上司に相談してみましょう。

 

繁忙期は避け、できれば年度末に退職する

 

退職の時期として適切などは、人の入れ替わりがある事業年度末です。

 

大きな会社では、年度末には大勢の職員が入れ替わりますから、その時期に退職するという方が少なくありません

 

この時期は、他にも退職する人がいますので、自分の退職が目立ちませんし、前もって退職を伝えておけば、会社の方で余裕をもって後任の選任を行うことができます。

 

反対に、退職の時期として避けなければいけなのが、会社の繁忙期です。

 

繁忙期に退職者が出ると、職場の上司は、ただでさえ通常業務で大変な時に、シフト変更や後任の人選など、余計な仕事を抱えることになり、大変です。

 

どうしてもその時期に退職しなければならない特別の事情がある場合は別ですが、もし退職時期を調整できるのであれば、この時期は外したほうがいいでしょう。

 

繁忙期に退職の申し入れを行うことは避け、繁忙期が終わったタイミングで退職を申し入れるという方法もあります。