【※必見】辞められないアルバイトを確実に辞める方法【法令順守】

2020年3月18日

こんにちは。

 

今回は、アルバイトの方が勤務先を辞めたいけど辞められない場合について書いていきます。

 

アルバイトの方にも平等に労働関係法令が適用されますので、

アルバイトの方にも退職の自由が保障されています。

一定の手続きを踏む必要がありますが、固く退職の意思を持てば必ず退職できます。

 

店長が怖くて言い出せない

 

ブラック企業でアルバイトをしていると、辞めたいと会社に伝えると

店長が何をするのか分からないので怖くて言い出せないということがよくあります。

 

アルバイトを辞めたいといった従業員に対して店長などが暴力を振るったり、

「辞めたら損害賠償金を請求します」などということは、法律違反です。

(万が一暴力を振るわれたら、弁護士か警察に相談しましょう。)

 

そういった事実があった場合には、労働基準監督署や都道府県労働局に相談すべきです。

アルバイトをされる方は学生さんが多いので、

まず親や大学の職員等の信頼できる周囲の大人に相談しましょう。

 

ただし、外部に相談した時点でその職場にはいられなくなるケースが多いので、

同時に退職手続きを進めましょう。

退職手続きについても、外部の相談機関に相談することができます。

 

一定の手続きを踏めば必ず辞められる

 

アルバイトの方にも労働基準法などの法律が平等に適用されます。

 

無期契約で働く場合には、退職届の提出から2週間後に、

誰からも文句を言われることなく堂々と辞めることができます。

(有期契約の場合には有期契約期間の満了時)

 

無期契約の場合、退職届を会社に提出することが必要です。

会社によっては退職届を受理しないことがあります。

その場合には内容証明郵便で退職届を会社に郵送する方法があります。

 

内容証明郵便で退職届を会社に郵送すれば、会社が受け取っても受け取らなくても、

送達された時に退職届が会社に提出されたものとみなされます。

その時から2週間後に会社を退職できます。

 

有期契約の場合には、契約更新の際に契約更新を拒否すれば辞めることができます。

 

バックレはよくない

 

会社がアルバイトを辞めさせてくれない場合、

最終手段として勤務先をバックレるという方法があります。

 

アルバイトは、正社員と異なり会社の重要な業務を任されることはありません。

しかし、だからとって、バックレることはよくないでしょう。

 

店長などから暴行を受けていて、生命に危険にさらされている等という特別な事情があれば、

バックレが正当化されるケースもあります。

ここまでいっていたら辞める辞めないの問題ではないので、弁護士か警察に相談しましょう。

 

アルバイトを辞めるということは誰にでもあり得ることなので、

自分に合わない勤務先を円満に退社したということは非常に良い経験となります。

 

円満退社は社会人としてもマナーの1つですから、

アルバイトの時にそれを経験しておくと、社会人となった時に役立ちます。