【会社が辞めさせてくれない場合】退職届と退職願いの違いを解説

2020年3月18日

こんにちは。

 

今回は、会社を辞めたいけど会社が辞めさせてくれない場合に

会社に提出する退職の意思表示の書面について書いていきます。

 

退職の意思表示の書面としては「退職届」と「退職願」の2つがありますが、

会社が辞めさせてくれない場合に会社に提出するのは退職届です。

 

退職届と退職願の違い

 

退職届も退職願いも、

会社を辞めたいという意思を会社に伝えるために会社に提出する書面です。

 

法律上は退職の意思表示は口頭でも成立しますが、

その場合には、後から言った言わないの話になりやすいので、

退職の意思表示は書面(退職願又は退職届)の提出をもって行うことが一般的です。

 

退職願は「辞めさせてもらえませんか?」とお願いするものなので、会社の同意が必要です。

また、退職願の場合には気が変わったら撤回することができます。

 

一方、退職届の方は、会社に対する「辞めます」という一方的な宣言になります。

退職届は撤回できません。

会社を辞めたくても会社が辞めさせてくれない場合には、退職届を使います。

 

内容証明郵便を使えば安心

 

無期契約で勤めている場合、退職の意思表示から2週間で自動的に退職となります。

 

退職届を受け取ってしまうとその時点から2週間で退職が成立するので、

辞めさせたくない会社は提出された退職届をわざと受け取らないで提出者に返却したりします。

この場合には待機の2週間が始まらないわけですから、

何時まで経っても退職できないことになります。

 

このようなケースでは、内容証明郵便を使うのが良いでしょう。

 

そうすると、会社が受け取る受け取らないにかかわらず、

内容証明郵便が会社に配達された時に退職届の提出があったものとみなされます。

 

内容証明郵便では送達された書類の内容、送達日時を郵便局が証明してくれます。

後から裁判沙汰になった時でも安心です。

 

送達の時から2週間が経過すれば合法的に退職できます。

 

退職理由は一身上が良い

 

退職届に退職理由を記載する場合には「一身上の都合」とするのがいいでしょう。

 

退職届は、一度会社に提出すると退職の証拠として残りますし、

後から裁判沙汰になったりした時に、重要な証拠となります。

その退職届に余計なことを書いてしまうと後から面倒なことになることもあります。

「一身上の都合で退職します」という文面にしておけば、

後からトラブルになることはないでしょう。

 

とにかく、こういった後に残る書面は、必要最小限のことのみ記載し、

余計なことは書かないのが基本です。

 

退職届

Posted by ek